2025.04.09 【プレゼン資料を“秒”で作る社外秘AIをデモ公開】アクセンチュアAIセンター長・保科学世/「4割の社員がリスキル必要」組織改革AIが提案/コンサルは生成AIに食われるのか【CROSSDIG 1on1】
2025.04.08 【医薬品にもトランプ関税か】日本の製薬企業を待つ「イバラの道」/このままでは国内製薬は「縮小均衡」に/日本企業は「日の丸連合」で戦え/UBS証券アナリスト 酒井文義【CROSS DIG 1on1】
2025.04.04 【「最高投資責任者」が見た2025年の市場】株に逆風 相対的に高まる債券の魅力/世界経済は成長減速へ/トランプ・リスクはドル安への「協調的な動き」/SSGA・新原謙介氏【CROSS DIG 1on1】
2025.04.03 【トランプ関税 日本は景気の下押しに備えよ】日銀勤務20年超 野村総合研究所・井上哲也氏/「対米投資No.1」日本は訴えろ/トランプ関税も状況次第で「骨抜き」に【CROSS DIG 1on1】
2025.04.02 【トランプ2.0の攻略法】キャディCEO・加藤勇志郎/アメリカ移住で痛感、日本の優先順位は韓国・中国以下/製造業+AIが和製スタートアップの勝ち筋/260億円資金調達【CROSS DIG 1on1】
2025.03.28 【21世紀“最重要”戦略家が日本に直言】日産の敗因、テスラ・Spotifyの勝因は?/明暗をわけた“エコシステム戦略”/ロン・アドナーの脱「自社ファースト」論【CROSS DIG 1on1】
2025.03.26 【インターナショナルスクールに行くべきか】SAPIX・代ゼミ 高宮代表/インター進学は保護者の情報収集力が命/英語力は必須、でも学力だけじゃ生き残れない/東大早慶のヒエラルキーの変化【CROSS DIG 1on1】
2025.03.22 【トランプ2.0と東浩紀の哲学】「歴史の終わり」の終焉/3大帝国に挟まれた日本が生き残るには/人類再連帯には「政治の外の下半身」/家族と観光客を捉え直せ【CROSS DIG 1on1】
2025.03.21 【SNSのバズり競争にさよなら】MIXI創業者・笠原健治がいま短文SNSを仕掛ける理由/mixi2は拡散より「つながり」重視/写真アプリ「みてね」の世界的成功が起爆剤に【CROSS DIG 1on1】
FUTURE CARD 【人類に残る選択肢は2つ】オードリー・タンと次世代AI/民主主義のバグは「プルラリティ」で解消/合意形成とスピードの適切なバランス/言論の自由を守る仕組み/日本と台湾は明るい【FUTURECARD】
Page Turners 【三宅vsポインティ 名作漫画を30分語り尽くす】三宅香帆がダメ出し!元漫画編集者・佐伯ポインティ大炎上/管理職必読のSF漫画とは/グッとくる「少年漫画の先にある価値」【Page Turners】
CROSS DIG Economic Labo 【“隠れたソフトウェア”で赤字爆増】気鋭の経産官僚が警鐘/背景にハードとソフトの“主従逆転”/自動車産業すら“瓦解”の懸念/次の焦点「量子技術」でも米中に遅れ?【エコラボ】
Human Insight 【酒・コーヒー・タバコは立派な薬物】薬物依存に詳しい松本俊彦精神科医/内臓や脳に悪影響及ぼすアルコール/カフェインのとりすぎで動悸や心停止も/依存性が他より高いニコチン【Human Insight】
CROSS DIG 1on1 【AIで会社を“自動化”する】ラクスル創業者・ジョーシスCEO松本恭攝/「AIで働く時間が激減」社員は1000人→20人の世界も/“AIがコード生成”開発者100人が消滅【CROSS DIG 1on1】